こんにちは!
ナギです!
ネットで稼げる副業・投資案件を検証した結果をみなさんにお届けしています。
今回は検証するのは、投資案件の
ファレット(Fallet)
になります。
結論からお伝えするとファレット(Fallet)はおすすめできない案件となりますので、気になっていた方はこの記事を読んでみてくださいね。
それでは、なぜファレット(Fallet)が稼ぐことが出来ない案件なのかについて詳しく見ていきましょう!
投資|ファレット(Fallet)とは?
ファレット(Fallet)とは、人工知能を搭載した自動売買で24時間完全放置で安定した利益を稼ぎだすシステムと紹介されています。
まずはファレット(Fallet)の主な特徴をまとめておきます。
- 自動運用(自動売買)システム
- 人工知能の搭載
- 勝率96.3%
- 軍資金10万円プレゼント中!!
注目すべきは「勝率96.3%」という実績ですね。
投資経験のある方なら、この数字を見ただけで相当怪しいと感じるはずです。
また、ファレット(Fallet)のランディングページ(LP)では資産を自動で運用してくれると案内されていますが、FXなのか仮想通貨なのといった具体的な手法が明言されていません。
過去に100件以上の投資案件を調査してきましたが、具体的な投資カテゴリーや手法を最初にきちんと説明していない案件で優良だった試しがありません。
それに加えて96.3%という高すぎる勝率の時点で十分怪しいですが、ファレット(Fallet)についてもう少し詳しく見ていきましょう!
投資|ファレット(Fallet)の詳細
ファレット(Fallet)の特商法
まず最初にファレット(Fallet)の特商法から確認してみましょう。
ファレット(Fallet)のランディングページには特定商取引法に基づく表記のリンクが見当たりません。
やっぱりこれは怪しい案件だなと思っていると、無料でメールアドレスを登録したあとシステム受け取りのWebサイトに表記がありましたので、そちらの運営者情報を掲載しておきます。
販売会社:DREAMDREAM JAPAN COMPANY
代表取締役:TAKASHI SAITO
メールアドレス:Fallet@fallet_official.com ※電話対応は行っておりません
所在地:NAN FUNG TOWER, 88 CONNAUGHT ROAD CENTRAL
ちょっと表記が不十分ですね。
住所から香港の金融街であるセントラル地区周辺にあるオフィスビルであることがわかります。
しかし、しっかりしたオフィス・テナントであるにも関わらず、香港のセントラル地区にある「NAN FUNG TOWER」に入居する「DREAMDREAM JAPAN COMPANY」という企業は見つけることは出来ませんでした。
ファレット(Fallet)の特徴
ファレット(Fallet)の特徴は「人工知能を搭載した自動売買で勝率96.3%」という驚異的な実績です。
しかし、どうしてそこまで高い勝率をだすことができるのかについて具体的な根拠はいっさい説明されていません。
どういった性能をもつAIなのかについてや、トレードロジック、利用証券会社、必要資金など、おおよそ投資案件を検討する際に最低限確認しておきたい情報はまったく公開されていません。
投資案件としては検討するスタートラインにすら立っていない印象ですね。
ファレット(Fallet)の実績
続いてはファレット(Fallet)の実績について確認してみましょう!
ファレット(Fallet)はランディングページ(LP)でも無料のメールアドレス登録後であっても実績データは掲載されていません。
株式投資にFXや仮想通貨などのトレードおこなうと必ず取引履歴がデータとして残ります。
実績データはパソコンやスマホでかんたんに確認することができますので、Webサイトに掲載することも簡単です。
それにも関わらず実績データが掲載されていない投資案件は、まず怪しいと考えたほうが良いでしょう。
ファレット(Fallet)に登録して検証
ファレット(Fallet)の案内ページを読むだけでは、投資案件を検討する際に必要な肝心な情報がほとんど分かりませんので実際に登録して詳細を調べてみました。
メールアドレスを登録すると、LINEアカウントの登録も促されます。
LINEアカウント登録後は「<公式>Fallet(ファレット)」というアカウントから、システム利用についての案内メッセージが送られてきます。
案内通りにすすめると、ファレット(Fallet)のシステムにログインすることが出来ます。
しかし、このファレット(Fallet)の自動運用システムというのがとにかくおかしいことだらけでした。
結論からお伝えすると、この自動運用システムを試してみて、ファレット(Fallet)は完全に稼げない自動売買システムであると自身を持って結論づけることが出来ました。
まず、これを言ってしまうとすべてが終わってしまうのですが、証券会社に口座開設していないのにFXのトレードをすることは出来ません。
口座開設さえしていないのにトレードできている時点でリアルなトレードとはまったく関係のない、ただの偽装トレードをおこなっているWebサイトですので、あまり真面目に検証するだけムダですね。
ほかにもおかしなところだらけですので、気になる点を一応指摘しておきたいと思います。
まず、ファレット(Fallet)の画面を確認すると、「ビットコイン/米ドル」と「米ドル/円」の為替チャートが表示されていますので、FXであることがようやくはっきりとしました。
そして、このファレット(Fallet)の自動売買システムで唯一機能しているボタンが「システムSTARR」と表示されたボタンのみです。
トレード経験がある方ならすぐにおかしいと気付くかおともいますが、個々に表示されているだけの情報でトレードを成立させるのは不可能です。
トレードを成立させるには、
- 取引通貨ペアを選択
- ポジション購入時の金額を表示(成行きの場合であっても購入後に金額はもちろん確認できる)
- 取引した時間
- 取引ロット数
- ポジションを売却したときの金額
- 取引した時間
などが表示されます。
当たり前の話になりますが、FXのトレードというのは差益をとって稼ぐ手法です。
通貨ペアをいくらで購入して、いくらで売却した結果、利益(損失)が発生します。
つまり、いくらで買ったのか?いくらで売ったのかがわからないのに利益額が分かるはずがありません。
さらに驚きなのは、ファレット(Fallet)の自動売買システムは「システムSTART」ボタンを押すと、なんと残高が感とアップタイマーのようにリアルタイムで増えていく仕組みになっています。
先述したように、通貨ペアのポジションの購入代金と、売却代金の差益によって初めて利益が確定するのが、FXのトレードになります。
「残高がリアルタイムで増え続ける」ということは絶対にありえませんので、この時点でファレット(Fallet)は実際のトレードとはなんの関係もないトレード結果を表示している疑似トレードシステムということになります。
実際にトレードをおこなっていませんので、もちろん稼げる稼げない以前の問題ですね。
ファレット(Fallet)に限らず、トレードシステムと偽って実は誰がやっても残高が増えていくだけの子供騙しなWebサイトにアクセスするだけの怪しい投資案件はたくさんありますので注意しましょう。
いくつか類似の怪しい投資案件を紹介しておきます。ご確認いただけると、運営者や商材名こそ違えど手口は殆ど同じだということが分かると思います。
このようなことまでして参加者を集めるのは、明らかに危険な投資案件といえますので関わらないようにしましょう。
投資|ファレット(Fallet)の口コミ・評判
ファレット(Fallet)に実際に参加して稼げたという口コミや評判を探してみましたが、見つけることは出来ませんでした。
反対に「怪しい」「危険」「投資詐欺」といったネガティブな評判は数多く見つかりますので、やはり十分に注意が必要な案件といえるでしょう。
投資|ファレット(Fallet)の検証結果まとめ
ファレット(Fallet)を検証した結果、当ブログではまったく稼げる見込みのない危険な案件であると判断いたしました。
主な理由をまとめておきます。
- 口座開設さえしていないのにトレードできる時点でおかしい
- ファレット(Fallet)のシステムは実際のトレードをおこなっていない
- 実績データが確認できない
- トレードロジックや利用証券会社など基本情報がほとんど説明されていない
ファレット(Fallet)は投資未経験者を対象とした悪質な自動売買を装った案件です。
実際にはトレードすらおこなっておらずシステムの実態も恐らくないものと考えられます。
そこまで悪意のあることをして参加者を集めるのには必ず裏があります。大切な資金をリスクがありますので、ファレット(Fallet)には関わらないようにしましょう!
信頼できる投資案件をお探しなら
当ブログでは「月利 40%」・「週利 10%」を何度も達成している、FX自動売買ソフトの「BEAST+」をおすすめしています。
1日の利益幅は、おおよそ「1%〜5%」程稼いでくれることが多い優秀なツールです。資金10万円から運用可能となっています。
以下は2021年8月の実績となりますが順調に利益を稼ぎ出してくれていますね!
リスクを限定して始めることが出来、LINE登録することで無料でお渡しできる自動売買ツールとなっています。
詳しくは、以下のレビュー記事をチェックしてみて下さい。
[keni-linkcard url=https://nagiblog.net/tool/beast-plus.html]
すぐに参加したい方も、少しだけ興味が湧いてきた方もLINEから参加できますので、友達登録だけでもしておいて下さい。不定期ですが、実績の案内や質問にもお答えしていますよ。
参加ご希望の方はLINE登録後、
「あなたの名前」と「BEAST+希望」とお知らせ下さい。
参加についての詳細を案内致します。