こんにちは!
ナギです。
今回検証をおこなうのは、
Invest News Sniper(インベストニューススナイパー)
になります。
Invest News Sniper(インベストニューススナイパー)はFXと仮想通貨の自動売買システムで毎日15,000円稼ぐことを目指す案件です。
結論から先にお伝えすると、Invest News Sniper(インベストニューススナイパー)はおすすめできません。
この記事では、Invest News Sniper(インベストニューススナイパー)を「稼げる可能性が低い危険な案件」と判断した調査結果をまとめていますので、気になっていた方はぜひ読んでみてください。
また、記事の最後にプレゼントもご用意していますのでぜひチェックしてみてくださいね。
それでは、早速見ていきましょう!
FX・仮想通貨|INS(インベストニューススナイパー)とは?
Invest News Sniper(以下、INS)は、毎日15,000円を確実に稼ぐことを目指して設計された自動売買システムになります。
ランディングページ(LP)で紹介されているINS(インベストニューススナイパー)の特徴をまとめておきます。
- 毎日15,000円を確実に稼ぐことを目指して設計
- 今だけシステムを無料登録できる!
- 自動売買システムで1クリックで24時間稼ぐことが可能
- 投資対象はFXと仮想通貨(LINE登録後に判明)
- 知識がない初心者でもOK
- 24時間365日フルサポート
24時間365日フルサポートというのはちょっと信じられませんが、本当なのでしょうか?
またFXや仮想通貨のトレードは資金量によって稼げる金額も変わってきますので、一概に毎日15,000円稼ぐことを目指すというのも、ちょっと違和感を覚えますね。
また、ランディングページ(LP)では自動取引としか説明されておらず、投資対象についても、INS(インベストニューススナイパー)の基本性能についてもいっさい説明がありません。
最初の段階で投資対象さえきちんと明らかにしていない案件は経験上要注意ですね。
次の項目ではINS(インベストニューススナイパー)について更に詳しく見ていきましょう!
FX・仮想通貨|INS(インベストニューススナイパー)の詳細
INS(インベストニューススナイパー)の特商法
まずは、INS(インベストニューススナイパー)の特定商取引に基づく表記(特商法)について確認してみます。
INS(インベストニューススナイパー)のランディングページ(LP)には特商法の表記へのリンクや運営者の情報がいっさいありません。
もし本当に完全無料の案件であれば特商法の表示義務はありませんが、運営者の情報がまったくわからないというのはやはり不安になりますね。
INS(インベストニューススナイパー)に登録してみた結果
INS(インベストニューススナイパー)のランディングページでは、システムの基本性能はおろか、何を自動取引するシステムなのかさえ説明されていません。
漠然と1日に15,000円を目指すといわれても肝心なことが何もわかりませんのでLINE登録してみました。
LINE登録を済ませると「I.N.S」というアカウントから以下のような返信メッセージが送られてきます。
いきなり「<公式>シークレットインベスティングニュース」という別のLINEアカウントの登録を促され、その次にアンケートに答える必要があります。
続いて、アンケートに答えると次のメッセージで「シークレット・インベスティング・ニュース」という運用結果のレポートが確認できます。
しかし、このレポートはエクセルで簡単に作成できそうなもので、運用実績データとしての信憑性はほとんどありません。
また、このレポートを確認してようやくINS(インベストニューススナイパー)の投資対象はFXと仮想通貨であることが判明します。
ちなみに、7月度の成績は100万円運用で利益が419万円です。
「月利419%」という、ちょっと信じられない数字です。その他の月も出来すぎなくらいの月利を稼ぎ出していますね。
8月 月利:258%
7月 月利:419%
6月 月利:158%
5月 月利:156%
4月 月利:265%
3月 月利:382%
2月 月利:171%
1月 月利:360%
しかし、先に述べたように運用結果レポート自体の信憑性が怪しいので実績を鵜呑みにしないほうがよいでしょう。
そして、ようやくINSの利用準備ができたというメッセージが送られてくるのですが、ここで氏名と電話番号の入力を求められます。
この時点でも運営者情報は何も明らかになっていませんので、電話番号の入力はやはり抵抗がありますね。
最終的に電話番号を登録して先へ進んでも、INS(インベストニューススナイパー)を利用するためには口座への入金が必要になります。
運営者情報がいっさいわからないのに入金するのはリスクが高すぎます。
投資でまず一番に考えないといけないのはリスクについてです。相手のことについて、ないもわかっていないのに大切なお金を渡してはいけません。
これは、INS(インベストニューススナイパー)が稼げる稼げない以前の問題です。まずは自分のお金をしっかりと守るという観点から入金は絶対に避けるべきでしょう!
INS(インベストニューススナイパー)のその他の問題点
運営者情報さえ明らかにしていないのに入金を求めてくる時点で、INS(インベストニューススナイパー)は投資案件としては完全にアウトですが、その他の問題点についても触れておきましょう。
INS(インベストニューススナイパー)は投資案件を検討する際に最低限必要な基本情報について全く説明されていません。
最低限必要な基本情報とは
- トレードロジックなどの自動売買システムの基本性能について
- 資金量に対してのロット数(取引量)
- 取扱通貨ペア
- 利用証券会社
などになります。
明らかに怪しいFX案件に共通している特徴として、利用証券会社についての説明がまったくありません。
FXや仮想通貨のトレードをおこなう際は証券会社の口座開設が必要です。
証券会社選びはとても重要で、信頼できる大手や中堅の証券会社であれば問題はありませんが、中には出金拒否疑惑のある怪しいマイナー証券会社を利用した投資案件も存在します。
仮にどれだけ自動売買システムが素晴らしくても、証券会社の信頼性が低ければ意味がありません。
ですので、最低限の情報として自動売買システムを案内する際には利用証券会社も明らかになっているのが当たり前です。
これは利用証券会社がわかっていれば大丈夫ということではなく、投資案件を検討する際に最低限必要となる必須条件となりますので覚えておいてくださいね。
INS(インベストニューススナイパー)は、運営者情報に続いて最低限必要な利用証券会社の情報も明らかにしてませんので、検討する以前の問題となります。
FX・仮想通貨|INS(インベストニューススナイパー)の口コミ・評判
最後にINS(インベストニューススナイパー)のリアルな利用者の口コミや評判について調べてみましたが、実際の参加者で稼ぐことができたという口コミは見当たりませんでした。
反対にINS(インベストニューススナイパー)は「危険」「稼げない」「投資詐欺」といったネガティブな評判は多く見つかりますので、やはり注意が必要な案件であるといえるでしょう。
FX・仮想通貨|INS(インベストニューススナイパー)検証結果まとめ
INS(インベストニューススナイパー)を検証した結果、おすすめできない危険な案件であると判断いたしました。
主な理由をまとめておきます。
- 特商法の表記がなく、運営者情報がまったく不明である
- 高すぎる運用益と信憑性の乏しい実績データ
- 運営者情報がわからない相手に電話番号を提供しないといけない
- 運営者情報を明かさない相手に入金しないといけない
- システムの性能や基本情報についていっさい説明がない
投資でいちばん重要なことは、リスクをきちんと把握して取らなくてよいリスクを避けることです。
実績の信憑性も乏しく運営者情報もまったく分からない運営者に資金を預けるのはリスク以外の何物でもありませんので、INS(インベストニューススナイパー)は避けるべき案件といえるでしょう。
セルフバックで確実に稼ぐ方法をまとめました
当ブログでは、まだネットで稼いだことのない副業初心者にセルフバック確実に稼ぐ方法をオススメしています。
すぐに参加したい方も、少しだけ興味が湧いてきた方もLINEから参加できますので、友達登録だけでもしておいて下さい。
限定記事についての詳細を案内致します。