NEXTART(ネクストアート)3万円プレゼントキャンペーンの評判は最悪!?

ナギです。

今回は、口座開設した全員にもれなく3万円プレゼントキャンペーン

NEXTART(ネクストアート)

についてレビューしていきます。

目次

NEXTART(ネクストアート)の概要

NEXTART(ネクストアート)、3万円プレゼントキャンペーンの概要は案内ページでは以下のようになっています。

口座開設した全員にもれなく
3万円プレゼント!
今だけの特別なキャンペーン実施中!

しかも、今なら受け取った3万円を
更に増やせるWチャンス!

今すぐ3分で口座開設!

ボーナス獲得に必要な口座開設はたった3分
複雑な本人確認などはございません
開設の条件もございません

どなたでも気軽に始めることが出来ます!

ボーナスをそのまま投資!
ボーナスは最短当日に反映されます。
受け取ったボーナスを放置しておけば、
システムが自動でFX取引によって増やしてくれます。

放置でどんどん増える!

ボーナスを放置することで
最高月利160%で増えていきます。
元手0で資産構築を始めることが出来ます!
増えた資産はいつでもチェックできます。

となっています。プレゼントキャンペーンで得た3万円を元手に、あとはシステムが自動で取引を行い資産が増えると案内されています。

NEXTART(ネクストアート)FX 概要

【会社概要】
運営会社:NEXTART CO.,LTD.
運営責任者:Mr.Nickey Antat
住所:Suite 23,1st Floor,Eden Plaza,Eden Island Mahe,Republic of Seychelles.
電話番号:記載なし
メールアドレス:記載なし
金融ライセンス:記載なし

NEXTART(ネクストアート)会社概要

NEXTART(ネクストアート)の特徴

NEXTART(ネクストアート)の特徴は以下になります。

【プレゼントキャンペーンの内容】
  •  FX口座を開設した人全員に3万円をプレゼント
  •  自動売買システムがプレゼントされた3万円を自動的を増やしてくれる
  •  月利最大:160%
【NEXTARTについて】
  •  100カ国以上の顧客にサービスを提供
  •  MT4利用できる
  •  最狭のスプレッド(0銭/0pips~)
  •  無料の自動売買システムが使える
  •  世界の市場に対応可能なブローカー常駐
  •  24時間質問に対応

NEXTART(ネクストアート)公式サイトトップページ

NEXTART(ネクストアート)をおすすめしない2つの理由

NEXTART(ネクストアート)という会社がまったく信頼できない

NEXTART(ネクストアート)という会社について調べれば調べるほど、信頼のおけない会社であるという悪い評判や口コミが次から次へと出てきます。

  •  100カ国の顧客にサービスを提供しているのにWebサイトは英語と日本語のみ
  •  グローバルに展開しているはずなのに、Webサイトに連絡先すら記載されていない
  •  日本でもセーシェル共和国でも金融ライセンスを取得していない無登録業者
  •  関東財務局から警告を受けている
  •  出金停止の口コミ有り
  •  英語圏をはじめ他の地域での評判が一切見当たらない
  •  同じ住所で別会社がたくさん出てくる
  •  事業所がショッピングモールの中に存在する

と、悪い評判がこれでもか!というぐらい出てきますね。(^_^;)

NEXTART(ネクストアート)口コミ・評判

NEXTART(ネクストアート)口コミ・評判

NEXTART(ネクストアート)の公式サイトを確認しても、金融ライセンスの表記もなく、会社の電話番号はおろかメールアドレスさえ掲載されていません。

Webサイトを見ても言語表記は英語と日本語しかなく、とても100カ国以上に顧客を抱えるグローバル企業とは思えない簡素なものです。

おまけに、令和3年1月15日に関東財務局から警告を受けています。

無登録で金融商品取引業等を行う者について、金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針II-1-4(4)に基づき、本日、警告を行いましたので、下記のとおり公表いたします。

http://kantou.mof.go.jp/rizai/pagekthp033000182.htmlより

NEXTART(ネクストアート)関東財務局 警告

何から何まで怪しい点ばかりです。はたして証券会社と呼んでよいのかさえ疑問ですね。

典型的な投資詐欺のパターンに当てはまる!?

利用者の口コミや評判も悪いものがいくらでも出てくる状態です。特に出金拒否の被害を報告している方が目立ちます。

実際の利用者の口コミで、裁量も手動の決済もできないと報告されています。恐らくMAM運用型のトレードスタイルを採用しているのでしょう。

NEXTART(ネクストアート)口コミ

信頼の置けない証券会社(?)に利用者が介入することの出来ない自動売買となると、悪質な「B-book」のMAMトレードの可能性が高いです。

トレードでわざと資金を溶かし証券会社やサービス提供者が利益を得るというもので、典型的な投資詐欺のパターンとして有名です。

通常は証券会社とサービス提供者が結託して利用者の資金をわざと溶かし、自分たちの利益にするのが一般的な手口ですが、今回の場合はNEXTART(ネクストアート)が両者の役割を担っている可能性が高いでしょう。

ちなみにMAM運用型トレード自体が悪いというわけでは有りまえせん。

詳しくはコチラの記事で説明していますので「B-book」って何?という方は、確認してみてください。

→MAMトレード・「A-book」「B-book」とは?

「B-book」のMAMトレードは、典型的な関わってはいけない案件になりますので、十分に注意しましょう!

[keni-linkcard url=https://nagiblog.net/tool/zoo.html]

口コミ・評判

調査の結果、NEXTART(ネクストアート)の良い評判は一切なく悪い評判のオンパレードとなりました。

  •  出金をしようとしたが出来なかった
  •  海外業者を装った日本の詐欺グループの可能性大
  •  解約ができない
  •  必ず初期費用が掛かる
  •  海外業者を装った詐欺
  •  メールは無視される
  •  何をするにもはぐらかされる

といった、酷い口コミばかりでした。

NEXTART(ネクストアート)評判

まとめ

NEXTART(ネクストアート)は顧客の資金を預かる立場でありながら、連絡先の記載もなく、金融ライセンスの保有も確認できません。令和3年1月には、関東財務局からも警告を受けています。

100カ国以上の顧客にサービスを展開していると謳いながら、公式サイトは英語と日本語の表記しか対応しておらず、英語圏の情報を検索してもNEXTART(ネクストアート)に関する情報は一切見つけられませんでした。

あるのは日本語の情報のみで、それらも「出金拒否された」、「解約できない」、「メールは無視される」といった醜いものばかりです。

資金を預けると自動的に売買が開始され、裁量トレードや手動決済が出来ないとの口コミからMAMトレードシステムを採用しているものと推測されます。

信頼の置ける「A-book」業者のMAMトレードであれば、仕組みとしてリスクはなく実績については運用するトレーダーの腕次第となり問題はありません。しかし、NEXTART(ネクストアート)は信頼の置ける証券会社とはとてもいえないような評判ばかりです。

そのため、「B-book」運用でわざと資金を溶かし業者側が利益を得るという典型的な「B-book」MAMトレード詐欺のパターンに当てはまる可能性が高いでしょう。

※「Bーbook」運用とは?

また、実績についての開示やトレード手法は一切明かされていないため、最高月利160%の実績についても疑わしいでしょう。

当ブログをご覧の皆様は、関わらないようにしましょう!

信頼できるFX自動売買ツールをお探しなら

当ブログでは「月利 40%」「週利 10%」を何度も達成している、FX自動売買ソフトの「BEAST」をおすすめしています。

1日の利益幅は、おおよそ「1%〜5%」程稼いでくれることが多い優秀なツールです。資金10万円から運用可能となっています。

リスクを限定して始めることが出来、LINE登録することで無料でお渡しできる自動売買ツールとなっています。

詳しくは、以下のレビュー記事をチェックしてみて下さい。

[keni-linkcard url=https://nagiblog.net/tool/beast.html]

すぐに参加したい方も、少しだけ興味が湧いてきた方もLINEから参加できますので、友達登録だけでもしておいて下さい。不定期ですが、実績の案内や質問にもお答えしていますよ。

参加ご希望の方はLINE登録後、

「BEAST希望」とお知らせ下さい。

参加についての詳細を案内致します。

友だち追加

この記事を書いた人

南国スローライフ
を実現しているナギです。


旅が大好きな南国暮らしの
元バックパッカーです。


海外旅行が好きすぎて
数年前から海外に移住して
南国スローライフを実現しています!


2019年までは毎月日本と海外を行き来し、
多いときで年間100フライトに搭乗!!
毎週どこかの空港ラウンジでビールを飲んで…


と、ここまでは良かったのですが、
新型コロナウイルス流行の影響を
まともに受ける業種でしたので
ほぼ同時に2つの仕事を失ってしまいました…。


異国の地で完全無職となった僕が
1年間リサーチと実践を繰り返し
ネット環境を通して最速で収入を得た
情報をお届けしています!!


詳しいプロフィールはこちら

目次
閉じる