こんにちは!
ナギです。
今回検証を行なうのは、FX自動売買の
ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)
になります。
ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)はプロトレーダーによるFXの自動資産運用となっています。
この記事では、ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)について調査した結果をまとめています。
実際に登録手順を進めてみて気になった点をまとめていますので、ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)での資産運用を検討している方は、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
記事の最後にプレゼントも用意していますので、チェックしてみてくださいね!
※11月5日にユニバースシステムプロ(Universe System Pro)を始め、類似のギアシステム (GearSystem)・Maxトレードの資金が溶けました。詳しい経緯や投資家テツ氏の対応について「ギアシステム (GearSystem)が破綻」の追加記事をアップしています。
[keni-linkcard url=https://nagiblog.net/review/gear-system02.html]
FX自動売買|ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)とは?
ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)は、プロトレーダーによるFXの自動資産運用と紹介されています。
案内ページ(LP)で紹介されている特徴をまとめておきます。
- プロトレーダーによる自動資産運用(自動売買)
- 無料で始められる
- パソコン不要・最短5分で簡単登録
- 課金なし・使用制限なし
- いつでも出金可能
- 平均月利20%
- 勝率80%強
- 20万円から運用可能
掲載されている画像からユニバースシステムプロ(Universe System Pro)はFXのトレードをおこなうものであることが分かりますが、利用証券会社やどの様なトレードロジックで運用されるのか?といった基本情報についてはほとんど触れられていません。
パソコンも不要でプロトレーダーによる資産運用ということなので、自分自身で自動売買システムを稼働させるものとは異なり「MAM」と呼ばれる、完全おまかせ型の運用になるだろうと推測されますが、この点についてもまったく触れられていません。
- MAM運用とは?
- MAMとは「Multi Account Manager」の略で、資金を自分の口座に置いておきながらプロのトレーダーやファンドの発注指示だけを反映させる運用方法になります。
親アカウントのトレード内容が子アカウント(参加者)の口座に反映される仕様になっています。
※MAMイメージ画像
完全おまかせ型の自動売買トレードですので、参加者は取引には介入できません。そのため、全ては親カウントであるトレーダーの実力に掛かっています。
僕自身は多くのFX案件をレビューしていますので、おおよそMAMシステムであることの予想が付きますが、案内ページ(LP)の内容は肝心なシステムや基本情報についてきちんと説明されておらず、かなり不親切な印象ですね。
また、プロトレーダーと案内されていますが、どういった経歴を持つトレーダーが資産を預かり運用するのかについてもいっさい分かりません。
全体的に説明不十分でとにかく参加を促している感じです。
重要事項を事前にきちんと説明していない副業・投資案件は注意が必要ですので、しっかりとユニバースシステムプロ(Universe System Pro)の内容について検証していきましょう!
FX自動売買|ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)の詳細
ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)の特商法
まず最初にユニバースシステムプロ(Universe System Pro)の特商法を確認してみます。
ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)の案内ページ(LP)には特商法の表記へのリンクが有りませんでした。
完全無料の案件であれば特商法の表記義務は有りませんが、やはり運営者情報が分からないのは不安になってしまいますね。
ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)に登録した結果
ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)の案内ページにはトレードロジックや、利用証券会社、プロトレーダーの実績など、肝心なことがほとんど説明されていませんのでLINEアカントに登録してみます。
LINE登録するには案内ページ(LP)に用意されている申し込みフォームを記入する必要があります。
運営者情報もユニバースシステムプロ(Universe System Pro)についてもほとんど何もわからない状態で、電話番号まで入力しないといけないのは抵抗がある方も多いのではないでしょうか?
今回は検証のために登録しましたので、個人情報の提供に抵抗がある方もこの記事の続きを読んでから判断するのも良いかと思います。
また、申し込みフォームを記入して送信する際に「情報が保護されていません」というセキュリティ面での警告が表示されます。
こういった登録画面では、通常余り見かけることのない警告メッセージです。
入力した情報が外部に漏れるリスクも有るということですが、個人情報の取扱いを軽んじている運営者ということになりますので、資金の運用をおまかせするのも不安になってしまいますね。
LINE登録を済ませると「口座開設の案内」と「口座解説マニュアル」へのリンクが送られてきます。
「口座開設の案内」と「口座解説マニュアル」のリンクからユニバースシステムプロ(Universe System Pro)の詳しい情報が得られましたので、次の項目に記載しておきます。
ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)の基本情報
ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)にLINE登録し得られた基本情報をまとめておきます。
- MAM運用のトレードシステム(コピートレード)
- 利用証券会社は「Trading Forex」
- 平均月利:20%
- 勝率:80%
- トレードロジック:トレンドフォロー型・1分、5分をメインとした短期売買
- 取引通貨ペア:GBP/JPY EUR/USD NZD/JPY XAU/USD を主とする
- 資金に対してのロット数:10万円につき「0.01 lot」
- システム手数料:月間利益の30%(利益がマイナスの月は手数料無し)
「口座解説マニュアル」の内容からやはりユニバースシステムプロ(Universe System Pro)はMAMトレード(コピートレード)をおこなう自動売買システムであることが分かりました。
しかし、「口座解説マニュアル」の中で非常に小さく「MAM運用」という表記があるだけです。
そもそも「MAM運用」とはどういったものか?についての案内もありません。
「MAM運用」は、FXトレードについての知識がある方でないとあまり聞き慣れない言葉ですので、こういったシステム上重要な説明を省いてしまっているのは良く有りませんね。
この辺りは以前レビューした「ギアシステム(GearSystem)」と非常に似た特徴といえます。
ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)の気になる2つの点
利用証券会社が評判の良くないTrading Forexである
LINE登録後の口座開設案内より、ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)の利用証券会社は「Trading Forex(トレーディングフォレックス)」であることが判明しました。
「Trading Forex(トレーディングフォレックス)」といえば、過去に当ブログで「ギアシステム(GearSystem)」というFX自動売買(MAM)案件をレビューした際に、怪しすぎると結論づけた証券会社になります。
ギアシステム利用の証券会社「Trading Forex」が怪しすぎる
ネットやSNSでの評判は相変わらず悪く、「Trading Forex(トレーディングフォレックス)」の信頼度や対応について証券会社としての信頼性を疑問視する口コミが数多く見つかります。
トレーディングフォレックスから返信が着ましたが、まあ、いつまでに出金手続が完了するとか全く無く、不誠実な内容。
さてさて、こんなの会社と言えるのかな🤔 pic.twitter.com/IRDCRcPP8W— FX 気まぐれ日記 (@fx_msdiary) August 8, 2021
10月4日にいきなり引かれた242,000円まだ着金せず。
何度もトレーディングフォレックスにメールを入れたけど何の連絡もなし🥺
運営は一昨日のLINEで証券会社に確認しますと言ってくれたけどあの後音沙汰なし。
どうなってるの私のお金🥶🥶#ギアシステム#トレーディングフォレックス— もよもよ (@sugatomo1988) October 7, 2021
金曜日にトレーディングフォレックス出金申請したけど自動返信メールだけでその後のメールが無く残高も減って無くて不安…🥺 pic.twitter.com/Ee2rDgI1j9
— ホワイトライガー (@whitliger) October 25, 2021
ギアシステム運用していてトレーディングフォレックスに不安があるのは間違いない!最近だと資金難で飛ぶ、飛ばないと騒がれている。ただ、ギアシステム以外にもMAXトレードやユニバースシステムプロ等他にもMAMやってるから資金難というのは信憑性にかけると信じたい…
— k.t (@kt12151989) August 13, 2021
また、「Trading Forex(トレーディングフォレックス)」は金融ライセンスを取得せずに運用おこなっている証券会社になりますので、この点からも利用を控えたほうが良いでしょう。
さらに、大手証券会社のように万が一証券会社が倒産した場合の投資保証金制度についての情報もまったく見当たりません。
やはり、大切な資金を預けるの証券会社としての信頼性はかなり低いといえるでしょう。
プロトレーダーの経歴・実績がいっさい分からない
ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)は「MAM」と呼ばれる完全おまかせ型の運用になります。
プロトレーダーがあなたの変わりにトレードをおこない資産を増やすことを目的としていますが、肝心のトレーダーの経歴や実績がいっさい紹介されていません。
過去にファンドに勤めてだした実績や、トレードグランプリやコンテストでの受賞歴など、プロトレーダーを名乗るのであれば何かしらの経歴があるはずです。
ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)で運用を担当するプロトレーダーは、こういった経歴が何も紹介されていませんので注意が必要です。
実績に直結するトレーダーの実力について、情報がまったくわかりませんので資金を預けるのはリスクが高すぎると言えるでしょう。
資産運用をまったく素性の分からない人に任せる訳ですかからね。
FX自動売買|ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)口コミ・評判
最後に、ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)の口コミと評判を確認しておきましょう!
やはり「Trading Forex(トレーディングフォレックス)」に信頼性を疑問視されている口コミが多く見つかりますね。
※ヤフー知恵袋より
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14244363269
※Twitterより
ギアシステム大丈夫?共同開発?のユニバースシステムプロも同じような結果らしい😅 pic.twitter.com/Zj2hv362fl
— 自動売買ちゃんねる (@fx10866212) September 6, 2021
はじめましてコネクトとトレーディングフォレックスに400万と途中で知り合い3人紹介して全部で1150万やられました。被害者集めてます。DMお待ちしてます。よろしくお願いします。
— GARO (@abbdefghijk3388) June 24, 2021
トレーディングフォレックスの自動売買マジでgmだった #トレーディングフォレックス #20まん #損した
— K (@Planet_K_N) June 24, 2021
FX自動売買|ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)まとめ
ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)を検証した結果、おすすめできない案件であると判断致いしました。
主な理由をまとめておきます。
- 特商法の表記がなく、運営者情報がわからない
- 利用証券会社「Trading Forex」の信頼性を疑問視する口コミが非常に多い
- 運用するプロトレーダーの経歴や実績がいっさい不明
運用成績に直接影響する肝心のプロトレーダーの情報が何もわからない点、資金をづける証券会社の信頼性が非常に低いことから、ユニバースシステムプロ(Universe System Pro)はリスクの非常に高い投資案件であるといえるでしょう。
セルフバックで確実に稼ぐ方法をまとめました
当ブログでは、まだネットで稼いだことのない副業初心者にセルフバック確実に稼ぐ方法をオススメしています。
すぐに参加したい方も、少しだけ興味が湧いてきた方もLINEから参加できますので、友達登録だけでもしておいて下さい。
限定記事についての詳細を案内致します。